See all cyoujyu-jinbutsu-giga(Frog and rabbit)
鳥獣人物戯画絵巻全巻イッキ見!!
「鳥獣人物戯画絵巻」の甲巻から丁巻までを、横スクロールで一度に楽しむことができます。この絵巻は、平安時代から鎌倉時代にかけて描かれ、動物や人間が遊戯に興じる様子が、洒脱な筆致で表現されています。誰が描いたのかは不明な部分が多く、謎に包まれた絵巻です。全巻一気に観賞し、絵巻の謎に挑戦してみましょう。
contemplation of Nine stages of decay
九相図観想
「九相図」の全図を描いた絵巻物を、横スクロールでご覧いただけます。美しい女性が死後、朽ち果てるまでの変容を9つの段階に分け、肉体の美しさと醜さが生々しく描かれています。全九相を一度に鑑賞し、仏教の修行者になった気分で浄土を観想してみましょう!
emakis in historical perspective
時代から見る絵巻
See all ban-dainagon-ekotoba
伴大納言絵詞全巻イッキ見!!
「伴大納言絵詞」の上巻・中巻・下巻を、縦書きや横スクロールでお楽しみいただけます。この絵巻は、平安時代末期、絵巻愛好家として知られる後白河法皇のプロデュースにより、謎の天才絵師・常盤光長の手によって制作された、連続式絵巻の最高峰です。応天門の炎上シーンを圧倒的な迫力で描いた上巻から、悲嘆に暮れる伴家の女房たちの生々しい描写まで、喜怒哀楽が織りなす見どころ満載の絵巻です。
personnames
人物から見る絵巻
See all shigisan-engi-emaki
信貴山縁起絵巻全巻イッキ見!!
Tale of Genji Picture 54 Kaleidoscope
源氏物語絵54帖万華鏡
「源氏物語」の54帖は、「源氏絵」としても知られ、絵巻や屏風をはじめとする多様な「ワイド美術」として描かれ、長きにわたって鑑賞の対象となってきました。徳川美術館に秘蔵される源氏物語絵巻は、現存する中で最も古いものであり、絵巻の起源を探るうえで欠かせない重要な巻物です。絵巻から屏風に至るまで、描かれた「源氏物語」の世界を存分にお楽しみください。
emakis from the index
索引から見る絵巻
great scenes from the emakis!
絵巻名場面集!!
Side-scrolling art for your enjoyment
横スクロールで楽しむワイド美術
横スクロールで再発見できる美術は、絵巻だけに限りません。例えば、屏風や襖絵をはじめ、日本の美術品の多くは、広がりのある「ワイド美術」として創作されています。西洋にも「バイユーのタピストリー」やフレスコ画といった、絵解きの要素を持つ美術が数多く存在します。また、近代に入ると、ジャポニズムの影響を受けたモネが、連作「睡蓮」でまるで襖絵のように部屋を囲むような作品を制作しました。